今日は、パンダルンダ絵本読み聞かせプロジェクトのママ達に、パンダルンダの好きなところをインタビューしてみました🎤✨✨
パンダちゃんかわいい!
まず第1に
初めて見たときの👀✨
紫の色のパンダの可愛らしさ♥️♥️
あのなんとも言えない優しいタッチの絵🍀
それからもちろん
内容の素晴らしさ📚✨✨✨
M・A さんより
絵が、とても素敵✨
ストーリーも、とてもいい!
Y ・Mさんより
読んでいて癒される
一巻のラスト
「今日もありがとうって伝えようね」のところで、2歳の娘をぎゅーっとハグすると、幸せな気持ちになる(*´ー`*)♥️♥️
「からだのみためはみんな
ちがったりするけれど
ほら、胸にねをあててみて、
私も僕もあの子も
神様から頂いたひかりが
あたたかく かがやいているよ」
は、もう感動( ;∀;)
「自己肯定感を育てよう」という題材の本が沢山出ていたり、Twitterでも、自己肯定感を育てることは、子育てアカウントで沢山目にする言葉。
自己肯定感は、神様の光を自分の内側に発見すること。信じること。キラキラした本来の自分を発見することなんだと🎀
めっちゃめちゃ深いメッセージがあって、読むたびに発見があり大好きです📙♥️
M・Y さんより
グッツ化してほしいぐらい魅力的☆
内容はもちろんですが、何と言っても絵が良くて、「可愛い!」ハート♥️に飛び込んできますね✨
幅広い層に受け入れられる魅力があります。
シールやカード、ノート、ハンカチ、給食ナプキン、文具、食器などなど、多彩な商品展開ができるし、欲しいと思う!
可能性無限大✨✨
T・M さんより
パンダちゃんのDVD は子育ての救世主
我が家はもっぱらDVDファンです!
長男が夕方になったら必ず泣いてたんだけどパンダちゃん聞いたら泣き止むという不思議。
別のDVDだけど、著者の紫央先生の読み聞かせは何十回と聞いて、登場シーンだけで
スタンディングオベーションして拍手してました👏✨✨
ほかの、りすさんやブタさん、くまさんにも指差して興味持ち出してます^_^
Y・Sさん
内容も可愛さも心の支え
今回のインタビューはここまでです✨
パンダルンダの魅力は
1.可愛さ
2.内容に癒やされる
3.子供が喜んでくれる
でしょうか✨
私も、娘が生後2ヶ月ぐらいの時にパンダルンダを読み聞かせていました。
赤ちゃんの視力もはっきりせず、大丈夫かなと思いましたが、ページを開くとじーと見て、手を伸ばしていました🍀
その他にも、みんなの胸に光がキラキラ輝いていること
お母さんのお腹にやってきたこと
ありがとうと伝えるところ
読みながら、初めての育児に奮闘する私の心を癒してくれました(*´ー`*)
ファミリーフェスタでは、絵本の販売も予定しております!是非手に取り、ご家族で癒されてください✨✨
パンダルンダ絵本読み聞かせプロジェクト
スタッフ M・Y より
パンダルンダ絵本読み聞かせプロジェクト
大阪で活動しているパンダルンダ(幸福の科学出版)を沢山のかたに出会って頂きたく、活動しているプロジェクトのブログです。
2コメント
2019.08.30 07:03
2019.08.24 01:56